【お家作り】ペットと豊かに暮らしたい

生きものに囲まれて暮らすのが夢です。

05. 土地を探さなきゃ

 

実際に見学したのはヘーベルハウススウェーデンハウス一条工務店住友林業ダイワハウス積水ハウス

住宅展示場を6軒見て、ネットで情報を仕入れつつ、ヘーベルハウス一条工務店のどちらか!というところでずっと迷っていました。

鉄骨と木造という、そもそもの違いはありますが、災害への強さであればヘーベルハウス、断熱性、気密性などの暮らしやすさでいえば一条工務店…と考えていました。


間取りで重要視するのは、広くて窓が大きくて大型犬と走り回れるリビング!

なので、柱が少なかったり間取りの自由度を考えるとヘーベルハウスかな…?と、ヘーベルハウスに傾いていました。


一条工務店は、昨年7月末~8月上旬にかけて、工場見学や、実際の住宅にも足を運びました。

工場では全館床暖房の暖かさを知り、雨の日にも関わらず住宅では雨音も気にならず、じめじめもせず…

実際に住んだら、すごく快適だと思います。


見学に行った住宅をベースに軽く見積りを出していただきましたが、図面を作成してもらったり、それ以上話を進める場合は先に仮契約金の100万円を納める必要がありました。


同時進行で何回か打合せをしていたヘーベルハウスは、先に希望通りの図面を出してくれ、土地探しの相談にも乗ってくれたので、いろいろ進めやすかったです。

事前に予算感を伝え、その中で希望のものを盛り込んでもらいました。

 

 

その前に、家を建てるには土地が必要。


どのあたりに家を建てたいか、まったく決めていませんでした。

とりあえず地盤が強くて、駅から歩ける距離で、緑が多くて、お庭で犬が走り回れるくらいの広さが欲しい…というくらい、ざっくりとしていました。

今の職場から通えないレベルでなければ良い、というくらい、職場との距離はほとんど重要視しておらず、関東4都県、幅広~く見ていました。(見過ぎ)


田舎出身の私の理想は、"窓からの景色は田んぼ!"でしたが、地盤の強さを重要視していたので、あきらめざるを得ませんでした。(しかもそのような場所は駅からも遠い…)

かなり幅広い範囲で土地を探していましたが、極端に安い土地は当然いろいろ理由があるようです。

 

 

ヘーベルハウスに紹介してもらった不動産会社の方に、一度Zoomでお話を聞きました。

現在住んでいる場所から100 kmほど離れていますが、以前車で通ったときに夫も私も気に入ったエリアで、その周辺に詳しい不動産会社です。


ネット上で気になっていた土地を事前にピックアップして共有し、その土地の特性などを教えていただきました。

が、見事に川が近くて地盤が弱いところばかり…

ハザードマップを事前に見ていたつもりでしたが、「そこはおすすめできません」とはっきりと言われました。災害に強い土地を一番に考えていたので、はっきり言ってくれてすごくありがたかったです。


「そのエリアの中ではこの駅の周辺がおすすめです」と教えてもらった場所を中心に、ネットで調べることにしました。


やっぱりプロの方の話は、ネットで土地を見ているだけでは分からないことや、その土地の良し悪しを教えてもらえるのですごく大事ですね…


ネットに出ていないような土地もいくつも持っているようです。

 

 

数日後、実際にそのエリアの土地をいくつか見に行くことになりました。

 

04. 住宅展示場へ②

 

2021年8月8日。


他のハウスメーカーも見てみたくて、家から車で30分ほどの、別の住宅展示場に行ってみました。

お目当てはダイワハウス積水ハウス

 

 

ダイワハウスは鉄骨と木造で選べて、天井を標準で普通より30cmほど高い2m72cmにできるとのこと。

天井が高いと部屋も広く見えて良い…!


担当してくださった営業の方が、実際に自身もペットと暮らすための家を建てていて、ペットとの共生住宅に関する知識が豊富でした。

カタログに載っているペット共生のおうちを見せていただいて、同じ設計士の方を担当にすることもできます、と言ってくれました。

事前に資料請求をしてそのカタログは見ていて、こんな家もいいな~!と思っていたので、自分たちの理想の家にするには、そういった方が担当してくれるのがベストだと思いました。

 

 

積水ハウスも、鉄骨と木造を選べて、鉄骨であれば外壁はダインコンクリート、木造であれば陶器のベルバーン。

災害に強いだけでなく、見た目もすごくおしゃれで、基礎の表面に凹凸や模様があるのもまた良かったです。


ですが、営業担当の方が正直かなり微妙でした。

ほとんどすべての説明が他社との比較ばかり…

現在どこのハウスメーカーを検討しているか聞かれた際、ヘーベルハウス一条工務店と答えると、「ヘーベルハウスと比較されることが多いですが、一条工務店などの安いハウスメーカーと比べるとうちは全然違いますよ」というようなことを言われました。

確かに積水ハウスヘーベルハウスと比べると一条工務店はリーズナブルかもしれないけど、決して安くはないです…

たくさん調べた結果、一条工務店は性能もすごく良く最有力候補だったため、積水ハウスの営業の方の言い方にはがっかりしました。

(飲み物のペットボトルも、ずっと横に置いてあるのに出してくれず…笑)


少し土地が広めの田舎で、新興住宅ではない場所を探していると伝えた際、とりあえずこれを…といって、栄えた新興住宅を進められました。

こちらの意見はまるっきり無視(笑)

どうせ建てないだろうと、ひやかしだと思われたのでしょうか…


性能としてはかなり魅力的な積水ハウスでしたが、夫的にはあまりヒットしなかったようで、ナシという判断になりました。

やっぱり営業の方との相性って大事なんだな…残念…


ちなみに、知人が積水ハウスを検討していましたが、他社と相見積もりをしていると伝えると、かなり値引きのオンパレードだったようです。

それを聞いてしまうと、一切値引きをしない一条工務店、すごく良い…!

相見積もりや駆け引きを頑張れる方にとっては値引き率が高いハウスメーカーも良いのかもしれませんが、私たちはあまりそういうことはしたくなく…

最初から値引きをあまりしないところの方が合ってそうです。


この日は2軒だけ回って、終わりにしました。

どこを判断基準にしようか、なにを優先順位を高くするか…どこもそれぞれ良いので、すごく迷います。

いまはネットでたくさんの情報を収集できるのでありがたい…

 


家を建てる決意をしてまだ1ヶ月とちょっと。

ここからとんとん拍子で進むことになります。

03. 住宅展示場へ①

 


2021年6月27日。


夫とふたりで自宅から車で20分ほどの住宅展示場に足を運びました。


その展示場は以前一人暮らしのときに住んでいたマンションの近くで、よく横の通りを歩いていました。

その頃は、きれいなお家がたくさん並んでるな~と思う程度で、まさか私が訪れる日が来るとは夢にも思っていませんでした。


日本最大級の総合展示場で、モデルハウス棟数は日本一とのこと。

敷地内はとても広くてテーマパークみたいでした。

 

 

まず、家を作るにあたって重視したいこと。

・老後まで住み続けるとしても貸すとしても売るとしても、丈夫な家

地震大国の日本で、耐震性が優れている家

ハザードマップにかからないエリア

・犬が走り回れるくらいの広い庭

・自然いっぱいな場所

 


国内で暮らしたい場所といえば、岡山県香川県といった瀬戸内海が見えて、晴れの日が多くて…が理想でしたが、さすがに今住んでいるのが神奈川県なので、ちょっと無理でした。笑

旅行で行こ…

 

 

展示場やハウスメーカーについて、特に事前に下調べもしておらず、予約もしていなかった私たち。

 


まずはじめに訪れたのは、夫イチオシの旭化成ホームズ。

\ハーイ/でおなじみの、ヘーベルハウスです。

 


鬼怒川の決壊に耐えた家、という記憶が私も残っていたので、しっかりした家!というイメージが強くありました。


ヘーベルハウスは2階建てまでであれば軽量鉄骨、3階建て以上であれば重量鉄骨が標準です。

制震システムを標準採用していて地震・水害・火事など、災害にも強いです。


営業担当の方ががつがつしておらず、質問にもしっかりと答えてくれて好印象でした。

 

今はどの家も災害にはある程度強いと思いますが、”壊れない”のと”住み続けられる”のは違う、ということを聞いて、確かに…と思いました。

災害があったときに避難所にペットを連れて行けるとは限らないので、少しでも頑丈な、安心できる家にしたい…

 

 

次にスウェーデンハウス

よくバス停に広告があるのを見ていて、密かに憧れていました。

木造で、窓が3層ガラスで高気密・高断熱。

そして外から見ても、中から見ても、かわいい…!

狭い土地に建てるのではなく、北海道のような広い敷地で大自然の中にポツン…が似合いそう。

消防士の方でスウェーデンハウスを建てる方が多いです、と営業の方が言っていました。木造なのに防火性能に優れているようです。

デメリットとしては、サッシのメンテナンスが大変そう…

営業の方はヘーベルハウスに続き、おっとりしていてよかったです。

 

 

そして次に一条工務店

インスタで良くみかける、おしゃれな人が建てている家!というイメージでした。

木造で、高気密・高断熱。そして全館床暖房が標準。

住宅設備がオリジナルなので、あまり悩むこともなさそう。住宅展示場の中にあるキッチンや棚なども標準品だそうです。

3.11の津波でも一軒だけ流されなかったり、木造なのに防蟻対策にもこだわっていたりして、思ったよりもすごく良かったです。

一条工務店はCMなどをやらず、広告費にお金をかけていないの着工棟数が多いところもすごいです。口コミで広がっているんですね。

そして、一切の値引きをしない、というところもまた魅力です。ハウスメーカーによっては、お客次第で値引き率が変わるらしいので、その分一条工務店は平等で、信用できるなと思いました。

こちらも営業の方はがつがつしておらず、良い人そうでした。

 

 

最後に住友林業

林業というだけあって木造でおしゃれなお家が多かったです。

展示場に入った瞬間、木の良い香りがしました。

営業の方はこれまでのがつがつしてないおっとり系とはちがい、キリッとハキハキしていてイケイケな感じでした。若いのにやり手なようで、自己紹介の紙に表彰された旨書いてありました。

話もわかりやすいし、嫌味のない方でした。

やはり木造ということもあり、防蟻剤が10年に1回必要なようで、そこがちょっとデメリットに感じました。

地面の下のパイプを通して薬剤を注入するそうですが、犬を飼いたいのであまりやりたくないなぁ…と思いました。(まったく問題はないようですが…)

それに、知人が住友林業で建てているのですが、人によってかなり割引率にばらつきがあるそう…

住宅としては優れているのですが、ゴネ得は好きではないので…私たちにとってはナシになりました。

 

この日は4軒、朝から晩まで回って終了。

 


展示場の家はものすごく大きいので、夢が膨らみます。

4軒まわって、鉄骨と木造で全然違いますが、ヘーベルハウス一条工務店がいいなぁと思いました。

 


一生に一度の大きい買い物なので、後悔しないようにふたりでしっかり考えて決断したいです。

02. 家、建てる?

 

2021年6月24日夕方。

思えばこの日が転機だったと思います。

夫と食事をしたあと、歩いて自宅まで帰ることにしました。

電車で10分ほどの距離ですが、日が長くなり風が心地よかったため、徒歩1時間半ほどの距離をゆっくりおしゃべりしながら帰りました。


通りのマンションや戸建てを見ながら歩き、これからの暮らし方についていろいろ話しました。


犬の散歩をしている方がいると目で追って、いいなあ…と言い、緑が多い場所を通ると、自然が多い場所で暮らしたいなあ…と言っていました。

私も夫も実家では犬を飼っていたため、いつかまた犬と暮らしたいねとこれまでもずっと話していました。

それに、ふたりともそこそこ緑の多い場所で育ったので、いつか田舎に暮らしたい、とも思っていました。

 

私は賃貸情報サイトを見るのが趣味で、ペット可物件をいつも探していましたが、「小型犬・猫のみ」、「小型犬1頭まで」など、大型犬と猫(多頭飼い)可能な物件はほとんどありませんでした。

たまにあっても、戸建て賃貸で今よりも高い家賃であったり、築年数が数十年であったり…

実際に何件か物件を見に行きましたが、ここだ!と思えるようなところはありませんでした。

 


早くペットと一緒に暮らしたい。

 


じゃあ、一軒家買う?

となると、いま住んでいるあたりの建売だと、1階の部分が駐車場の3階建てが多く、ペットや自分たちの老後を考えると、結構つらいなぁ…と思いました。

利便性は高いけど、道路が狭く坂道も多いので、散歩するのに良い環境とも思えませんでした。

私たちの中で、「田舎でのんびりペットと暮らす」という優先順位がとても高いのだと改めて分かりました。

 


そして、「もう建てちゃった方が良いのでは?」という話になったのです。

「注文住宅であれば、ペットファーストの家が建てられるのでは…」

そう思いました。

 


この日、家まで数時間歩いて帰らなければ、こういう話にはならなかったと思います。

 


そして3日後の6月27日、早速近所の住宅展示場に足を運びました。

01. 賃貸マンション派だったけど

 

初投稿です。


ずっと賃貸派だった私が、突然家を建てる決意をしました。

ずっと覚えていたいので、記録として残していきたいと思います。

 

 

まずはじめに。

私31歳、夫33歳の2人暮らし。


賃貸派だった理由

・常に新しい家に住める

・いつでも好きな場所に住める

・近所の人と合わなくても気軽に引っ越せる

・住宅ローンにしばられない

・メンテナンス費用がかからない

 


賃貸のデメリット

・いつまでも自分のものにはならない

・老後、どうなるか分からない

 


現在は2LDKのマンション。バルコニー含め約70㎡。

家賃は146,000円に、駐車場が17,280円で計163,280円。

駅から徒歩15分。

家賃は少し高いけど、一人暮らしのときより1ヵ月の支払い分は安くなるし…と思い、2019年の春から住み始めました。

オートロックで、窓は大きく、断熱性・遮音性も問題なし。

バルコニーやキッチン、お風呂も広く、浴室乾燥、宅配ボックスもあり。

スーパー、コンビニ、飲食店も駅周辺には多く、少し歩けば大きい公園もある。

ずっと住み続けたい…と思えるようなマンションです。

 


唯一の欠点は、犬猫が飼えないこと…

いつか大型犬と猫とのんびり暮らしたい!と考える私たちにとっては、大きな欠点でした。

 


現在住んでいるエリアがそこそこ便利で気に入ってたことから、一度だけ近所にできる分譲マンションのモデルルームへ見学に行ったことがありました。

(本当はポストに入っていた分譲マンションの広告についていたハーゲンダッツの無料券に釣られた)

 


2LDKで6,000万円オーバーだったと思います。

食洗器にディスポーザー、さすが新築の分譲マンション。設備はものすごくよかったです。

ですが、線路が近く、ペットは「小型犬・猫」のみでした。

 


分譲マンションだと管理費も駐車場もずっと払い続けなければならないし、なによりこのエリアは坂道が多くて道も狭いので、まあ一生住むにはちょっとね…ということで、やっぱり賃貸がいいね〜などと話していました。

このとき、2021年2月上旬。

 


まさか、半年後にはハウスメーカーと契約しているとは、この時は夢にも思わず…。